激しいカーアクションが魅力のシリーズ第3作目となる映画、ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(原題: The Fast and the Furious: Tokyo Drift )。
今回は舞台をアメリカから東京へ移し、キャストも1作目と2作目からはほぼ一新した作りになっています。
↓英語版ですが予告です↓
さすがワイルドスピードの3作目ということで、カーアクションは満載です!しかも舞台は東京ってこともあって、日本人には馴染みのあるところも多いでしょう。
ただ個人的には「一刻も早く終わって欲しいと思えるほどの映画」です。2回目を見ることはこの先絶対ないでしょう。
今回は映画【ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT】のあらすじ、ざっとネタバレ、そしてレビュー感想をご紹介します!
あらすじ
違法なストリート・レースの最中に衝突事故を起こして逮捕されたショーン(ルーカス・ブラック)は、少年院行きを免れるために軍人の父を頼って日本へ。言葉や文化の違いに戸惑いを感じながら高校生活を始めた彼は、留学生のトウィンキー(BOW WOW)に誘われ、ドリフト・レースが行われる深夜の立体パーキングに赴く。
シネマトゥデイより引用
ざっとネタバレ
※映画を見ようとしている人はご注意ください。
アメリカに住むショーンはストリートレースで逮捕され、少年院に行かない代わりに日本にいる父親のところへ行くことになる。
日本の高校で同級生のトゥインキーと仲良くなり、東京で行なわれているストリートレースに行く。
そこでD.K.(ドリフト・キング)の異名を持つヤクザのタカシと勝負するもドリフトができないショーンは惨敗。
ハンという男に借りた車を大破させてしまう。
しかしその後、ハンはショーンにドリフトを教え、タカシを倒すことに協力させる。
その後ショーンはドリフトを徐々にマスターし、同時にタカシの愛人でもある同級生のニーラとも惹かれあう関係になる。
ある日、「上納金が支払われてない」としったタカシの叔父であるヤクザのカマタがタカシのところへ来る。
金の管理を任せていたハンをタカシは殴りつけ、そこから東京都心での激しいカーレースになる。
その際に事故でハンは命を落としてしまう。
その後、ショーンは上納金をカマタに返却し、”タカシとショーンでレースをし、負けた方が街を去る”という提案をする。
カマタはこれを承諾し、2人は峠で勝負。結果はショーンの勝利!
最後は東京でショーンに「ハンの親友」を名乗るある男が勝負を挑んでくる。
それはドミニク・トレットだった。
レビュー・感想
早く終わって欲しい。その一心でした。
もうツッコミどころが多すぎて、言う気にもならず。ましてや覚えてもいないぐらいのツッコミ度です。
カーアクション自体はすごく良かったです。ここは3作目ということで白熱したシーンがたくさんあったんです。
特に東京の街中を走り回るシーンは『おお』と声が出るほど。何せ知っている場所ですからね。
ただそれを全てぶち壊しにしたとも言える「設定」。これが本当問題ありです。
この映画を見た日本人なら誰しも気づくことですが、まず日本人役が日本人でないこと。
ヤクザとしてDKを名乗っていたタカシは”ブライアン・ティー”。
その子分のような位置付けの高校生モリモトくんが”レオナルド・ナム”。
二人とも韓国系で、アメリカ人とオーストラリア人、とのこと。
…イヤ、もうこれなんでだよ…彼らが日本語を話す度に、悲しい気持ちになります。カタコトMEGA MAXです。
きっと色々な事情があるのでしょう。日本で撮影しているにもかかわらず、日本人役を日本人にできないのは。
そして、トゥインキーもすごく気になる。
街中で靴を売ったり、レース場でものを売って札束抱えて…明らかに文化ごちゃ混ぜ。
日本ではそうゆうことないし、そもそも存在自体が浮きすぎてる…
彼は、バウ・ワウ(Bow Wow)というアメリカの有名なラッパーですが、日本の学校であの感じはさすがにおかしい。
せめて学ランの高校じゃなく、インターナショナルスクール的なところにして欲しかったです…
ではここで彼の名曲の1つ、”Let Me Hold You”を紹介しておきますね。
なので、やっぱり最初の出だしがおかしかったと思うんです。
日本が舞台、これはいい。渋谷のスクランブルでドリフト、これもいい。
メインの俳優陣に日本人使えない。だったら最初からキャラ設定を日本人として出さなきゃいい。もうこれに尽きると思うんです。
脇役は日本人で固めて、場所は日本だけど外国人同士の抗争で…もうそれの方がよっぽどスッキリします。
そうなると『日本人舐められてる!』と感じるかもですが、正直今回の映画でもそれは既に感じることができますので…
ハンとかめっちゃかっこ良かったんですけどね…そして最後にヴィン・ディーゼルが出てきたところとか胸アツだったんですけどね…
今後のシリーズの展開を見るに、この作品はほぼなかったことになってます。
ということは全体的な評価を見ても低かったことは明らか…もちろん人に好みによりますが、私は「2時間返してくれ」という感じでしたね…