暗黒館の殺人 一を読了。家系図、さらに気になる点を考察&予想

本、読んでますか?

推理作家・綾辻行人さんの著書、暗黒館の殺人を読ませていただきました。

こちらは大人気「館シリーズ」の一冊で、全9作品ある中の7番目の作品となります。

「館シリーズ」とは建築家「中村青司」の建てたとされる館でおきるミステリーです。

私はこの「館シリーズ」をマイペースに読ませていただいておりますが、とにかく面白いです。

しかも今回の暗黒館はシリーズ1の長編大作ということで、なんと文庫本版では一〜四の4冊で構成されています!

ということで、一冊ごとに読み終わった後の感想と考察、そして今後の予想を書いていきます。

「館シリーズ」は非常に有名ですので、『今さら何言ってんだ!』ってご意見もあるかと思いますが避けながら書かせていただきます。

あらすじ

蒼白い霧に峠を越えると、湖上の小島に建つ漆黒の館に辿り着く。忌まわしき影に包まれた浦登家の人々が住まう「暗黒館」。当主の息子・玄児に招かれた大学生・中也は、数々の謎めいた出来事に遭遇する。十角塔からの墜落者、座敷牢、美しい異形の双子、そして奇怪な宴…。著者畢生の巨編、ここに開幕。
出典:講談社文庫 内容紹介より

なお今回話が長編ということもあり、登場人物も多く人間関係が非常に複雑です。

よって、本の中から家族の家系図をお借りしました。下記をご覧ください。


※小説「暗黒館の殺人」より引用

一冊目までの気になる点

これ以降は一冊目までのネタバレを含みます。ご注意ください。

謎の声の正体

今回の小説にはなんだか特殊な言葉が所々で登場します。正直それが何かは一冊目ではわかっておりません。

そしてその言葉はいつもの「江南くん」ともう一人「中也くん」に聞こえるのです。

もうこれはある答えに繋がってるとしか言いようがありません。

江戸川乱歩の影響

今回、登場してきたキャラを見たときに、「なんだか似たようなキャラが出た本あったな」と思いました。

江戸川乱歩の小説「孤島の鬼」ですね。

http://721st.com/kotounooni/

そもそも「傴僂」という言葉をなかなか普段聞かないですよね。そしてシャム双生児もなかなか聞かない。

その2つが一つの小説に出てくるとなると、影響されたのかと思わざる得ません。

ダリアの宴

ここはもしかしたら歴代の館シリーズの中でも一番ゾッとしたところかもしれません。

スープを食そうとした中也くんをみんなが一斉に見ている、というところです。

うちのネコ
うちのネコ
想像したら…いや、ホントこれはヤバイ

あのスープははたして何なのか?美味しくないもの。生臭い。ドロドロした。

あの流れで考えるのはみなさん同じかもしれません。

気になる点を考察

素人のなんとなくの予想です。ご勘弁ください。

謎の声の正体は…?

これは、正体というよりは、もう一つの予想です。

「江南くん」と「中也くん」は兄弟、という予想です。

前半部分で江南くんのお母さんが亡くなってしまったエピソードがありましたが、その中でこんなことをお母さんは言います。

『あなたはね、私が産んだ子じゃないのよ。あなたは昔、私たち夫婦に引き取られて…』

これはエイプリルフールのお母さんの冗談ってことになっていましたが、事実だったらどうでしょう?

つまり「江南くん」はもともと「江南くん」ではなかった。そうなると中也くんと実は兄弟だった、と言っても100%ありえない話でもなくなります。

さらに2人も記憶をなくすというミラクル。きっと潜在意識はつながっているとか、そうゆう類の話かもしれません。

江戸川乱歩の影響なのであれば…

これがもし影響されているのであれば、恐ろしいところも影響されている可能性があります。

それは「孤島の鬼」の中で出てきた、文字通り鬼の所業というべき犯行です。

それは正常な人間をかたわ者(今で言う障害者)にしてしまう、という行動です。

そうなると、今回その被害を受けてしまったのは美鳥・美魚の姉妹と、清くん。さらには清と同じ病気で亡くなった麻那も被害者かもしれません。

これが当たってたら相当胸糞悪い感じになりそうですので外れてほしいですが…

うちのネコ
うちのネコ
というか、もしここまで同じだったらパクリと言われても仕方ないのでは…

ダリアの宴はやばい

これはもう、人のお肉だったのかもしれません。かなり嫌な想像ですが。

食べさせた理由は共犯にしたかったから?もしくは狂気的な体験をさせて精神的に自分たちのものにしておくため?

何にしても常軌を逸した行動です。

そしてそのお肉は未だ登場していない首藤利吉の…って可能性がありますね。。

まとめ

今回私的に気になった部分を3つ出し、それに対して自分なりの答えを出してみました。はたして当たっているのか?

なお今回の小説、非常にボリューミーでなおかつ複雑なため、読み終えるまでにすごく時間がかかってしまいました。

ただ後半あたりからいろいろ動き出したので、ペースは上がりそうです!

二冊目が終わったら再度予想してみます!

2019/04/28
暗黒館の殺人 二 読了しました!

暗黒館の殺人 二を読了。新たに明らかになった点を考察&予想2冊目を読み終わりました。 今回は推理作家・綾辻行人さんの著書、暗黒館の殺人を読ませていただきました。 こちらは大人気「館シ...